仕事内容
業務内容
コネヒトが向き合う家族領域の事業開発、グロースをお任せします。
企画や実行を通じ、コネヒト自体の成長や進化を牽引していく人材として長くご活躍いただけることを期待しています。
具体的にお任せする業務については、お話ししながらアサインしていく予定です。
(具体的な業務イメージ)
・ママリ事業もしくは新規事業のグロースに向けた戦略立案、実行
・事業運営上の課題抽出や論点設定、推進
・組織カルチャー醸成の一環としてのイベント運営 など
待遇条件・昇給賞与
(記入なし)
福利厚生
・慶弔見舞金制度
・定期健康診断
・スマイル制度(※エンジニアのみ)
・スキルアップ支援制度
・産後両立支援制度
・ベビーシッター利用料金 補助制度
・オンラインヨガ(SOELU) 割引制度 等
休日休暇
・年間休日:123日(前後あり)
・休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、他会社の定める日
・休暇:有給休暇(勤続年数に応じて付与)、夏季休暇、各種慶弔休暇
求人案件名 | 管理部門・事務・企画 |
---|---|
職種分類 | 経営企画・事業統括・新規事業開発 |
職種名 | 事業企画 |
求人企業名 | コネヒト株式会社 |
雇用形態 | 正社員 |
年収 | 500 万円〜1000 万円 |
都道府県 | 東京都 |
勤務地 | 東京都港区南麻布 |
事業内容 | 家族の一歩を支える情報メディア/Q&Aアプリ「ママリ」の開発・運営 主力製品・サービス しかし、ママリを通して見えてきたのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。そこで、 2019年に新たなビジョンステートメントを定め、その達成に向けて新たな事業の創出、拡大に取り組んでいます。 ママリに蓄積された月間400万検索、130万投稿もの日本最大級のデータベースを活用したサービス"家族ノート"、豊富なママリユーザーの声を生かしてはじめての購買に悩める家族を支える "ママリ口コミ大賞" のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る ”家族に関する実態調査” の実施や、育休の質を改善するための「とるだけ育休」冊子の自治体配布を通じた社会への提言など、様々な分野へとサービスを広げており、収益構造も、有料会員向けサービスをリリースした2017年以来、記事広告・アプリ・SNSでの非常に健全なポートフォリオとなりました。 KDDIの傘下会社として、コネヒトが保有する出産・育児関連の購買データの活用や、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。大企業の資本やネットワークを活用しながら、同時に創業以来のスタートアップらしい気質や文化は強く継承されています。 *1:ママリURL:https://mamari.jp *2:「ママリ」内の出産予定日を設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出 |
必須条件 | これまでのビジネス経験において、圧倒的な成果を残された方 歓迎/尚可 |