仕事内容
【業務内容】
■本事業部のフィールドセールスの捉え方
「ここで成果が出せたらどこでも成果が出せるセールス職になれる」と考えています。
なぜなら
・無形商材
・未成熟な産業
・認知度の低い新規プロダクト
と3拍子そろった難易度だからです。
そもそも、世の中のビジネス職の中で、SaaSの新規営業は難易度の高い職種のひとつです。さらにAIチャットボットという市場自体が未成熟なため「価値の理解をしていただく」という点も一筋縄ではいきません。
「たくさん提案にいったら、確率論で受注できる」というものではないため、一社ごとが抱える課題、掲げるビジョンにあわせて提案できることが求められます。
ただし既に半年で受注率30-40%/30社導入がされたプロダクトのため、ニーズがあることは明確です。
これをさらにグロースしたという成果を、ビジネス職キャリアのひとつに加えることができたら、自身の市場価値が大きくなることは言うまでもありません。
「知られていないが、ニーズのあるプロダクト」を「誰もが知るプロダクト」までのフェーズに持っていきましょう。
■ミッション
AIチャットボットという業界そのものは、認知度が向上しており、他社製品とのコンペになるケースも増えています。
その中で単なる業務改善ではなく「組織そのものを成長させる」という点にフォーカスした“ビジョン提案”を行い、お客様にプロダクトの価値を理解いただいた上で導入促進することがミッションです。
【業務詳細】
・インサイドセールスが獲得した商談に対しての新規提案営業
・効果的な施策やイメージづけをするための提案企画&二次提案資料作成
・提案先への契約調整、クロージング
・マーケ施策で獲得したリードへの電話/メール提案で検討フェーズをあげる
・適宜サービスの使い方説明をカスタマーサポートチームと連携して実施
・標準営業資料の更新や、業界別提案資料の作成
・展示会等でのサービス説明
・セミナー登壇
※その他マーケチーム組成前は、オフラインイベント企画や記事作成など複数業務を実施する可能性あり
【今後の事業展開について】
■当社が目指す5年後
弊社は『すべての人に成長を』という企業理念を掲げています。
一人ひとりの個が成長するためには、どのような環境があればよいでしょうか。
充実した育成環境、適正な評価、組織文化など様々な要素が求められるでしょう。
このプロダクトは「自分にあった仕事に集中できる環境づくり」を通して、人が成長する環境づくりに貢献していきます。
組織の中での人の行動やコミュニケーションを具体的なデータとして蓄積し、組織課題改善に活かせるプロダクトを目指しています。
現在の事業展開としては
①人が自らのクリエイティブな仕事に集中するため、無駄な業務のやり取りを削減するAIチャットボットを展開
②様々なクラウドサービスと連携し、チャットボットに話しかければあらゆる業務が完結するワークフローオートメーションを展開
③組織内の人の行動やコミュニケーションをデータ化し、組織課題解決に役立つダッシュボードを展開
このような流れで機能開発をしており、いずれは蓄積したデータをもとに「一人ひとりに最適化されたAIボット」をつくっていきたいと考えています。
待遇条件・昇給賞与
月給:400,000円 ~ 500,000円
・上記月給には、固定残業代を含みます
・固定残業手当:月、45時間該当分、128,200円(年収600万円の場合)を支給
・超過した時間外労働の残業手当は追加支給
昇給年4回(1月・4月・7月・10月)、交通費支給(月3万円まで)
福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、家族手当(扶養家族の対象となる満18歳までの子供1人につき月額1万円)
休日休暇
年間休日120日、完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始休暇(3日間)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、出産休暇、育児休暇
求人案件名 | 新規開拓(法人向け) 無形商材 |
---|---|
職種分類 | 企画営業・法人営業・個人営業・MR |
職種名 | セールス・営業 |
求人企業名 | ※社名非公開 |
雇用形態 | 正社員 |
年収 | 480 万円〜600 万円 |
都道府県 | 東京都 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
事業内容 | 「すべての人が物心豊かな社会を実現する これは、私達ギブリーが掲げるVISIONです。 主力製品・サービス ② マーケティングDX部門 ③ オペレーションDX部門 とはいえ、まだまだ事業拡大フェーズです。 主要顧客 |
必須条件 | ・法人営業経験 歓迎/尚可 |